top of page

ある日の産後ケア

ある日の産後ケア 今回は赤ちゃんの写真はありません おっぱいが心配でご利用されました。 赤ちゃんは4ヶ月 終始にこにこご機嫌さんでした 産後ケアは初めてのご利用。 新生児訪問が中止になって、保健センターから送られてきた書類に産後ケアのチラシが入っていて知ったそうです。 タイミングが合わなくて、4ヶ月になってしまったとのこと。 以前にも、産後ケアを最後の切り札に!と思っていた人がいました。 是非、知った時にお近くの産後ケア施設を利用して欲しいなーと思います 4月より産後ケアが6ヶ月未満の赤ちゃんが利用できるようなりました。 最近は寝返りをする赤ちゃんの利用が増えてきました。 助産院では、120cm120cm の寝返りマットレスを購入しました。 この日は初めて使ってみました。 前はお昼寝布団と座布団2枚合わせて使ってたので、広くてgoodです。 沢山ころんころんしてくれました おっぱいも楽になったようです。




 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑩

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑩...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑨

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑨...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑧

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑧ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱...

 
 
 

Kommentare


bottom of page