top of page

ママたちの産後ケア⑨

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。

産後ケアの利用を迷っている人、

まだ利用したことない人に

是非読んでいただきたいと思います。

ママ達の産後ケア Part⑨


🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱


私は田中さんのところにお邪魔したときには 


もう既に産後うつ気味だったので


あまり参考にならないかも知れませんが、


初めてお会いしたのにとても親身になって


色々な悩みについて一緒に


考えていただいて、


その温かさ、優しさに触れただけでも心が


救われる思いでした。


また、今後の育児や発達に関する悩み等


についても様々なサポート機関があることを


教えていただき、


一人で育児しなくても良いんだ、


抱え込まなくても良いんだと思えたことは、


少しずつ立ち直っていく良いきっかけになっ


たと思います。


ありがとうございます。


お食事もとっても美味しかったです!


あと、単純に夫や親以外の大人と


お話するのが良い気分転換になりました。


私は6ヶ月ギリギリでお邪魔したので


2回しか受けられませんでしたが、 


もっと早くから受けられていたら


産後うつは予防できたのかも知れません。


当時は余裕がなくて外に出ていくことが


出来ませんでしたが、


もっと早くに利用したかったなと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑩

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑩...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑧

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑧ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑦

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑦...

 
 
 

Comments


bottom of page