top of page

ママたちの産後ケア⑦

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。

産後ケアの利用を迷っている人、

まだ利用したことない人に

是非読んでいただきたいと思います。

ママ達の産後ケア Part⑦


🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼


私は助産師さんの家庭訪問でチラシをいただき、

家の近くだったということもあり、

利用しようと決めました。 


妊娠中、約3ヶ月切迫早産で入院となり、

24時間点滴&安静でコロナ禍で面会も禁止と、

とにかく孤独と不安の戦いで、

色んな準備もほぼ出来ないまま育児がスタートしてしまったので、

産後ケアでのアドバイスが本当に貴重でありがたく、

入院中のお話も聞いてもらいながら、

たくさん共感してもらって、

もの凄く気持ちが楽になりました。


また、娘が4000グラム台で生まれたので、とにかく腰や腕がやられてしまっていて、 体のメンテナンスもしていただいて、  

本当に心も体も癒されました。


ミルクや母乳も平均の倍は飲んでいたので、たくさん飲みたい娘に反して私の母乳がなかなか出ず悩んでいたので、

母乳をあげる姿勢や、 

ミルクとの混合のあげるタイミング、

母乳をあげる姿勢等のアドバイスをいただき、

実践していくと徐々に母乳を飲んでくれるようになり、 

とても嬉しかったです。


私のように妊娠中に長期入院になる方が結構多いんだなぁと私は身をもって感じたので、妊娠中に色々と準備出来なかったり、

リラックス出来ずに過ごしたママさんにとっても、

とてもいい制度だと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑩

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑩...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑨

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑨...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑧

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑧ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱...

 
 
 

Comentarios


bottom of page