top of page

離乳食

⁡ 6ヶ月近くなると「夜泣きが増えた」「夜間授乳が増えた」とお悩みのママが多くなります。 ⁡ 〇原因の一つに鉄不足があります。 お腹の中で、ママからもらった貯蔵鉄 が5〜6ヶ月で枯渇します。 貯蔵鉄(フェリチン)と言います。...

ママたちの産後ケア⑤

ある日 『産後ケアは産後うつの予防になりますか?』と質問を受けました。 私は「多分なると思います」とお答えしましたが、きちんとママ達に聞いたことがありませんでした ⁡ ⁡ 親子うんどう遊びのグループLINEに、その問いをしたところ、...

ママたちの産後ケア④

ある日 『産後ケアは産後うつの予防になりますか?』と質問を受けました。 私は「多分なると思います」とお答えしましたが、きちんとママ達に聞いたことがありませんでした ⁡ ⁡ 親子うんどう遊びのグループLINEに、その問いをしたところ、...

ママたちの産後ケア③

ある日 『産後ケアは産後うつの予防になりますか?』と質問を受けました。 私は「多分なると思います」とお答えしましたが、きちんとママ達に聞いたことがありませんでした ⁡ ⁡ 親子うんどう遊びのグループLINEに、その問いをしたところ、...

ママたちの産後ケア②

ある日 『産後ケアは産後うつの予防になりますか?』と質問を受けました。 私は「多分なると思います」とお答えしましたが、きちんとママ達に聞いたことがありませんでした ⁡ ⁡ 親子うんどう遊びのグループLINEに、その問いをしたところ、...

ママたちの産後ケア ①

ある日 『産後ケアは産後うつの予防になりますか?』と質問を受けました。 私は「多分なると思います」とお答えしましたが、きちんとママ達に聞いたことがありませんでした ⁡ ⁡ 親子うんどう遊びのグループLINEに、その問いをしたところ、...

札幌市産後ケア事業 12施設増えました

⭐️札幌市産後ケア事業⭐️ 12/1より札幌市札幌市産後ケア事業の 🌸利用可能な施設が増えました🌟 今の助産院に加え、新たに12の施設が 追加されました。 それぞれ利用できる月齢の制限もありますので、 確認してご利用ください。...

家庭訪問型子育て支援

広報さっぽろの10月号の西区版に掲載されてました 「ホームスタート事業 家庭訪問型 子育て支援」のチラシをいただきました✨✨ 6歳未満のお子さんが一人でもいるご家庭に子育て経験のある地域のボランティアが週に一回訪問して一緒に家事・育児をしたり、お話をしながら過ごす新しい「家...

赤ちゃんの指しゃぶり

赤ちゃんの指しゃぶり👶 胎児の時に指しゃぶりをしています (胎内姿勢によりますが) 生まれて、2ヶ月過ぎくらいから、手が中央に来て、指をしゃぶりします。 上手に指しゃぶりできると、自己鎮静作用も高まります。 自分で自然に落ち着ける力も育てたいです。...

堤式円山母乳相談処

6月上旬のことですが・・・ いろはな助産院ご利用者さんが、 堤式円山母乳相談処 @maruyama_bonyusoudan2021 で乳房ケアの予約をしたので、 同伴をお願いして 小判鮫のようにくっついて、見学&子守に行ってきました。...

学生実習

またまた 5月末のことですが・・・ 北海道科学大学の公衆衛生看護学専攻生の学生さん8名(男子2名)と先生がきました。 午前4名・午後4名に分かれて行いました。 当院の施設見学と活動内容の説明 「産前産後の親子がかかえる支援ニーズ 助産院の役割機能と活動の実際について」...

いろはな助産院 ある日の産後ケア

前回、赤ちゃんの向き癖・脚のしわの左右差・脚の開きの左右差がありました。 今回改善されてました ママさん上手におひなまきを続けてくれてました 毎日続ける効果はありますね 赤ちゃんの姿勢は 左右差をつけず、ねじらず、反らさない姿勢を意識してあげたいです。...

親子運動遊び

子ども専門作業療法士 いろとりどり @irotoridori_kodomo_ot いろはな助産院のコラボです。 今回はお申し込みが17人で、当日体調悪く欠席2人で、計15組が集まりました。 13回目の開催になります。 いろとりどりさんが、感覚統合のピラミッドの図を書いて、前...

「ママと赤ちゃんに必要な神経生理学の基礎」

よしさん @asa_smile のお誘いで、 「ママと赤ちゃん(理解)に必要な神経生理学の基礎」の講座を受講してきました。 講師は臨床心理士の角田みすゞさん ポリヴェーガル理論のことや、 自律神経 →交感神経 →副交感神経 ・・背側迷走神経 ・・腹側迷走神経...

親子運動遊び

子ども専門作業療法士 いろとりどり @irotoridori_kodomo_ot いろはな助産院のコラボです。 今回はお申し込みが17人で、当日体調悪く欠席2人で、計15組が集まりました。 13回目の開催になります。 いろとりどりさんが、感覚統合のピラミッドの図を書いて、前...

いろはな助産院 ある日の産後ケア

番外編 2ヶ月ちゃん、2回目のご利用です。 前回口蓋・顎の位置・舌の動き・脚の開きに左右差がありました どうしたら良いのか?といろいろ相談したり、 悩みながら受け入れました。 なんと! 触ったら、左右差が少なくなってました 口の中も脚も。...

身体調和支援 基礎研修

前期・後期🌈 北見・網走・旭川・千歳・江別・札幌からの参加でした。 小児科医・歯科医・助産師(臨床・地域)・保育士 などの職種が参加しました。 私は再受講ですが、 4年前からバージョンアップされてました。 赤ちゃん達の身体が変化してきています😓...

いろはな助産院 ある日の産後ケア

4ヶ月ちゃん、初めてのご利用です 体重の増え方が鈍くて心配、 最近1〜2時間おきの授乳で、ママは睡眠不足 などなどのご相談 いろいろお話を聞きました。 首座る前から縦抱きにしていたり、 おっぱいを反って嫌がったり、 自宅で録音した、気になる呼吸を聴かせてくれました(苦しそう...

いろはな助産院 ある日の産後ケア

お一人目の時にも産後ケアご利用されて、お二人目初めての産後ケアです もう少し早くご利用希望でしたが、私の足の都合で遅くなりました 産後ケア利用理由は ・少しでも休息時間が欲しい ・夫以外の大人と話したい ・上の子と過ごす時間が欲しい とのことでした 上の子はママとゆっくり...

ある日の産後ケア

5ヶ月ちゃん、3回目のご利用です。 腹這い苦手な感じでしたが、上手になり、飛行機ポーズもするようなりました 水おもちゃを気に行ってくれました。 ママのお食事中に、 野菜歯固めのブロッコリーとごぼうを上手に持って、あむあむしてくれました。 お食事の後、お疲れのママは休息...

ブログ: Blog2
bottom of page