top of page

ある日の産後ケア

経産婦さんのご利用でした。 母乳と体重のご相談でした。 上の子たちの年齢や様子、ママの1日のスケジュールを聞くだけで、 ハードです 座る時間はあるの? 横になる時間はなさそう。

実家は遠方。 ご主人は帰宅遅く。 夏休みは怒涛の様子 私なら爆発しそうです

ママがゆっくりできたら、もう少し母乳育児にゆとりができるかもしれないなーと感じました。

新生児訪問でも、そんな経産婦さんに出会います。

産後サービスのご利用をご紹介をしました。 いろいろあります。 ○えぷろんサービス ○かざぐるま ○産後ドゥーラ ○すこやかMAMA Smileサポート ○シルバー人材センター ○ファミリーサポート ○キッズライン

私の知らない産後サポートもあるかもしれません。 でも、何か利用して、ママに少しゆとりがでかきたら良いなーと思います。

おっぱいマッサージして、食事後、赤ちゃんは指しゃぶりをしながら寝ました。 ママも休息とバックケア。 身体はお疲れでした

初めてのママも2人目・3人目・4人目・・・大変だなーと思ったら、上手にサポートを利用してみるのも良いと思います。

産後サポートにお金を使うことも、贅沢なことではないと思います。





 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑩

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑩...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑨

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑨...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑧

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑧ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱...

 
 
 

Comments


bottom of page