top of page

いろはな助産院 ある日の産後ケア

4回目のご利用です。 前回申し込みの時、赤ちゃんがおっぱいを飲みながら引っ張るとお悩みがありました。 水分を摂ってもらうようにアドバイスして、来院。 前回は赤ちゃんは引っ張ることはなくなりました。 授乳中にキョロキョロ。 この位の月齢だと、遊び飲みもするなー 母乳量は125gでこんなものかなーと思いました。 体重も増えも緩やかで、ママは気になってました 大雪やまん延防止もあり、いろいろストレスもありました。 今回はしっかり集中して飲んでました 母乳量は198gが飲めていて、ママと二人でびっくり そんなに飲めてるの 体重も順調に増加♡ 前回から今回まで、素敵な気分転換もありました ストレスも軽減してました。 水分も摂るようにしてました。 おっぱいって、ママのストレスや食事や水分で左右されますね。 正直だなーと思います 赤ちゃんはブロッコリーの芯の舐めに挑戦 まあまあ舐めたかな? 1枚目の写真は、ママがお食事中の赤ちゃんのマッサージです(赤ちゃんとのコミニュケーションの為、マスクをずらしました) ママが撮ってくれました 首から背中 寝返りに向けてウエストやお尻、足回りなどいろいろマッサージしました。 マッサージさせてもらってる私が癒されます 最後に腹這い遊びをたくさんしてもらうようにお願いしておしまい





 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑩

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑩...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑨

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑨...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑧

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑧ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱...

 
 
 

Comments


bottom of page