top of page

いろはな助産院 ある日の産後ケア

里帰り先で母乳相談でみてもらった助産師さん Hugネットの藤田さんからのご紹介で、ご利用されました。 ねんねの途中で来院したので、赤ちゃんはご機嫌ななめな感じ お口はへの字になったり、笑ったり。 だんだんへの字のお口が増えて、抱っこ。 おひなまきして、横抱きスリングでねんね。 まんまる寝床のまるんに着地。 その間、ママとゆっくりお話して、お食事と、ママケア ずっと気持ち良さそうにねんね なかなか起きる気配はなく、 こんなに寝るの?とママはびっくり 2時間経過したので、 起こして授乳。 たっぷり寝て、たっぷり飲んで ちょっと遊んで 時間になりました。 お家で、たくさん床でコロコロしたり、腹這い遊びをお願いしました。 赤ちゃんは生まれて、重力の中で生きていきます。 発達の芽を育てるには、重力に逆らって動くことや、五感を使った経験を体験させていくことが大切です





 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑩

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑩...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑨

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑨...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑧

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑧ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱...

 
 
 

Comments


bottom of page