top of page

いろはな助産院 ある日の産後ケア

お久しぶりの可愛い双子ちゃん ベビーカー拒否や、抱っこ紐拒否でお家にいたそうです。

産後ケアでは、お家にずっといるので、沢山遊んで刺激して欲しいとのご要望。

久々の家じゃない場所で、場所見知り・人見知りの大泣きから始まりました。 短い時間で泣き止む子・なかなか泣き止まない子 徐々に慣れてきて、沢山遊びました。 いろんなことができるようになっていて、びっくり

大きなお口開けて笑ったり、 初おんぶですっーと寝たり、 連続寝返りを楽しんだり、 アクロバットな遊びをしたり、 バランスボールで遊んだり、 シフォンの布で遊んだり、 ミルクをいつもより沢山飲んじゃったり・・・ 沢山いろんなことをしました。

助産師2人で楽しんで遊ばせてもらいました。 毎日赤ちゃん2人をお世話してることに頭が下がります。

少しずつ楽になってきましたとママ。 来院した時は、もうすぐ6ヶ月 投稿した時は、6ヶ月になってますね。

いつか2人で遊ぶようになるのが楽しみです




 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑩

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑩...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑨

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑨...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑧

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑧ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱...

 
 
 

コメント


bottom of page