top of page

いろはな助産院 ある日の産後ケア

ヶ月ちゃん、3回目のご利用です 夜寝てくれるようになり、一日の哺乳量が減って、体重の増えが心配。。。 ママさんは頑張って飲ませてくれてます 赤ちゃんなりの体重増加していて、この赤ちゃんの育ちのペースなのかな? ミルクの量を増やして、腹這いの回数も増やしてもらうことにしました。 赤ちゃんがねんねの間はママケア 腰痛 妊娠前は重たい頭が上にあって支えていました。 妊娠して徐々にお腹が大きくなり 、大きなお腹と頭を支えるのに、内股や反り腰になります。 産後はその感覚のまま。 更に授乳や抱っこやおむつ交換などなど猫背にもなります そして前傾になるスマホを見ることも ママの姿勢大事ですね。 私も猫背なので気をつけなきゃ 姿勢の綺麗な人は若々しい




 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑩

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑩...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑨

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑨...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑧

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑧ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱...

 
 
 

コメント


bottom of page