top of page

いろはな助産院 ある日の産後ケア

3ヶ月ちゃんと経産婦ママさん 3回目のご利用です。 午前中赤ちゃんが寝ている間にママケア 午後からおっぱいケアをしました。 赤ちゃんは腹這いが上手になりましたが、頭の形が気になりました それをママに言うと、写真で普段使っている枕を見せてくれました。 それですね 赤ちゃんは仰臥位の世界から、首を左右に動かして、左右の世界が広がっていきます。 左右に首を動かして、首がしっかりしてきます。 頭を自由に動かすことは大切です。 ヘッドコントロールできることが、首座りと言われています。 赤ちゃんに横向きの世界を知ってもらうのに、横向きで遊びました。 仰向け→横向き→腹這いの流れで、寝返りになります。 腹這いでおもちゃを目で追って、遊びました やればできる赤ちゃんです ママさんが撮ってくれた写真が素敵です そのままの写真掲載の許可もいただきました ママさんからメッセージ 今日も至極のお時間をありがとうございました 子どもと一緒に、自分自身の身体のケアをしてもらえることが本当に嬉しくて そしてそのままゆっくり休める時間もいただける 本当に感謝です これからの身体の使い方や成長過程を教えてもらい、3人目ですが、うんうん納得と頷ける事ばかりでした! たくさん身体を使ってあげたいと思います ありがとうございました たくさん赤ちゃんと遊んでくれてるようで、嬉しいです




 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑩

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑩...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑨

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑨...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑧

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑧ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱...

 
 
 

Commentaires


bottom of page