top of page

いろはな助産院 ある日の産後ケア

(骨折前の産後ケアです)

初めてのご利用です。 1ヶ月ほやほやちゃんです 車から降りて、赤ちゃんを片手でひょいと抱っこして来院・・・ 初産婦さんと聞いているけど・・・

お仕事は? ・・・ 助産師さん? ・・・ でした

おっぱいが気になったり、赤ちゃんのことが気になったり いろいろ相談されました。

赤ちゃんはちょっと背中に力が入ってしまうので、授乳後におひなまきに。 赤ちゃんの背中がふんわりしてくるのを、ママと触って確認 このふんわり感がたまらないです

ママのケアもしました おしゃべりもたくさんしました

数日後には、パパのいる本州へ帰ります。 帰ってからの利用を考えて、その地域の産後ケアを2人で見てみました。 地域によって、回数や金額など違いますね。 是非帰ってからも産後ケアを利用して下さい

そして子育てしながら、ベビーマッサージを習いたいとお話ししてました 我が子で練習できるから良いタイミング♡

助産師さんが産後ケアを体験することで、産後に相談したり休息する大切さを伝えたり、自分のスキルに繋がったりすると嬉しいです

助産師さんも産後ケアを利用して、広めてください♪

メッセージありがとうございます

⭐︎・⭐︎・⭐︎・⭐︎・⭐︎・⭐︎・⭐︎・⭐︎・

昨日はありがとうございました ゆっくりでき、家族以外と話すことができてリフレッシュになりました! 体も軽くなりました

実際に経験してみて、助産師さんのケアが本当にありがたかったです これからもいろはな助産院さんを応援しています!

⭐︎・⭐︎・⭐︎・⭐︎・⭐︎・⭐︎・⭐︎・⭐︎・⭐︎・

ありがとうございました 写真NGなので、食事の写真のみです。





 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑩

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑩...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑨

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑨...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑧

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑧ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱...

 
 
 

Comments


bottom of page