top of page

いろはな助産院 ある日の産後ケア

2ヶ月ちゃん、初めてのご利用です。 実家は遠方で、サポートなく、休息希望。 赤ちゃんの向き癖や寝るまでに時間がかかるなどのご相談でした。 赤ちゃんは向き癖があり、背中を反らせます。 腹這いにすると、左手が前に出ません。 ママの抱っこは赤ちゃんの左手を脇に挟んで、赤ちゃんの腕をロックしているようです。 赤ちゃんの腕を脇に挟む抱っこは、多くの人がやっている抱っこです 助産師でも、この抱き方をしてる人います 赤ちゃんの腕を脇に挟むと、赤ちゃんの姿勢は捻られて、反ってしまいます。 毎日の積み重ねで、捻れた反った姿勢になってしまいます 更に反ります そして2ヶ月になると、指しゃぶりが始まります。 自分の指を舐めて、手の存在をしり、指を舐めて自己鎮静できるようになります。 脇に腕を挟む抱っこを続けていると、両手が中央に来ないので、両方の指しゃぶりはできません 赤ちゃんの両手・両足が身体中央にくる抱っこをして、赤ちゃんは真ん中を体得していいきます。 まあるく抱っこすることで、身体の緊張が緩み、背中がふんわりとなって、寝るのも上手になります。 左右差なく、真ん中の軸を作ることは、首が座って、寝返りして、歩くまでの発達に大切です 赤ちゃんは緩めて、おひなまきにして、向き癖の反対側を向かせて、横抱きスリングで寝かしつけして、丸い寝床にねんね その間に、ゆっくりお食事とママケア ママは目を閉じても瞼が動いて、なかなか止まらない なかなかリラックスできないようです。 初めての場所でリラックスは難しいですよね 親子で緩んだり、脱力・リラックスが苦手な印象です。 ママが脱力したら、赤ちゃんも脱力が上手になって、寝るのも上手になると思います。 助産院では、だらだら・ゴロゴロ・ゆるゆると心も身体もリラックスして過ごしてくださいね 親子で、脱力大事です 2ヶ月までの赤ちゃんのお世話は大事です ママとおひなまきの練習をして、この日の産後ケアはおしまいでした。

(骨折前です)



閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

離乳食

ママたちの産後ケア⑤

ある日 『産後ケアは産後うつの予防になりますか?』と質問を受けました。 私は「多分なると思います」とお答えしましたが、きちんとママ達に聞いたことがありませんでした ⁡ ⁡ 親子うんどう遊びのグループLINEに、その問いをしたところ、 ママ達はそれぞれの産後の状況や産後ケアを受ける前の気持ちや受けた感想などを書いてくれました。 ⁡ 読みながら、涙が出てきました ⁡ ママ達からSNS・HP掲載の許可を

ママたちの産後ケア④

ある日 『産後ケアは産後うつの予防になりますか?』と質問を受けました。 私は「多分なると思います」とお答えしましたが、きちんとママ達に聞いたことがありませんでした ⁡ ⁡ 親子うんどう遊びのグループLINEに、その問いをしたところ、 ママ達はそれぞれの産後の状況や産後ケアを受ける前の気持ちや受けた感想などを書いてくれました。 ⁡ 読みながら、涙が出てきました ⁡ ママ達からSNS・HP掲載の許可を

記事: Blog2_Post
bottom of page