top of page

作業療法士さんと親子遊び

ちゃんとこども専門作業療法士 いろとりどりさん といろはな助産院産後ケアご利用者さんと 親子遊びをしました。 新しい親子さん4組も加わり.楽しく遊びました 何もない場所で自由によちよちあんよや、ハイハイする赤ちゃん達 ママの抱っこでリズムをとりながらずんずん歩いて、方向転換 赤ちゃん抱っこして座って、ゆらゆらしたり、後ろにひっくり返って戻ったり。←ママは戻るのが大変 月齢に合わせ毛布ブランコや毛布滑り台。 赤ちゃん達は遊びの中で、 自分の身体を感じて、自分の身体の動かし方を分かって、 あれはなんだろう♡ 触ってみたい♡ 舐めてみたい♡ って世界が広がって行くんだなーと思います。 おっかなびっくりな表情 キラキラした表情 やった!って表情 わー楽しいって表情 可愛い可愛い赤ちゃん達


いろとりどりさんより ◯◯◯さん、本日はありがとうございました!おうちでやってみようと思います→コレコレ私が親子クラスで、コレを伝えたいんです嬉しいです無理に発達をすすめるものではなく、赤ちゃん自身が自分の体を知り、外の世界に自由に探察できる体作りその先に、他者との世界に突入します! 来月は5/19 西区民センターです



30矢野根 絵里子、野田 力、他28人

 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑩

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑩...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑨

ママ達からSNS・HP掲載の許可を頂きました。 許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑨...

 
 
 
ママたちの産後ケア⑧

許可を頂いたママ達のコメントを順次掲載していきたいと思います。 ⁡ 産後ケアの利用を迷っている人、 まだ利用したことない人に 是非読んでいただきたいと思います。 ⁡ ママ達の産後ケア Part⑧ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱...

 
 
 

Comments


bottom of page