作業療法士さんと親子遊び
- chikasan1006
- 2022年8月3日
- 読了時間: 2分
子ども専門作業療法士 いろとりどりさんと いろはな助産院との 親子運動遊びでした。 前回より赤ちゃん達の動きや体勢の成長が見られて、嬉しいです 床との接地面積が減り、腕で支えて、お臍まで胸を上げるようになってます 動きだしてる子もいます。 伝い歩きをしている子もいます。 歩けている子は、バランスが良くなり、安定してきてます。 気になるところは幸恵さんに聞いてアドバイスをもらってました。 四つ這いでロッキングの赤ちゃんは、これから3点支持をするためのアドバイス。 腹這いで両足をすりすり合わせるアドバイス。 おもちゃを苦手な方の斜めに置いてみるアドバイスなどなど。 自分の子を専門家がみてくれる安心感 安心して遊べる場所。 ママも 赤ちゃんも ママ達のおしゃべりはもちろん。 赤ちゃん達も、コミュニケーションしてるなーって思う場面がたくさんありました 赤ちゃんも家族以外の人や赤ちゃんと会う体験は大切だなーと思います 自分の子を見たり、月齢の近い子を見たり、月齢の離れた子を見たり。 みんなで、それぞれの赤ちゃんの成長を見守り、喜びを味わう。 そんな優しい場所でありたいです。 いつもご参加ありがとうございます 幸恵さんいつもサポートありがとうございます
Comments