top of page

親子運動遊び

今年最後の親子運動遊び


泣いても笑っても可愛い。

チェレンジする子も、ちょっとびっくりする子も。

この時期はいろいろな体験が赤ちゃんの発達を促してくれます。

家ではできない体験。

赤ちゃん同士の交流が、家では経験できない刺激になります。

先輩赤ちゃんを見て、キャッチする赤ちゃん達。

赤ちゃん同士、交流しています。

赤ちゃん同士遊ぶのも大切です。

親子運動遊びの後、ハイハイできるようになりました♡の嬉しい報告も頂きました。



 
 
 

最新記事

すべて表示
ママたちの産後ケア⑤

ある日 『産後ケアは産後うつの予防になりますか?』と質問を受けました。 私は「多分なると思います」とお答えしましたが、きちんとママ達に聞いたことがありませんでした ⁡ ⁡ 親子うんどう遊びのグループLINEに、その問いをしたところ、...

 
 
 
ママたちの産後ケア④

ある日 『産後ケアは産後うつの予防になりますか?』と質問を受けました。 私は「多分なると思います」とお答えしましたが、きちんとママ達に聞いたことがありませんでした ⁡ ⁡ 親子うんどう遊びのグループLINEに、その問いをしたところ、...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page