赤ちゃんとこども専門作業療法士さん いろとりどりさんと いろはな助産院 2回目の親子で運動遊びクラスをしました。 本日はwaraリズムという運動をしました。 お歌に合わせて、 赤ちゃんの正中を意識して、 触れて動かして、歌を歌って、 ご機嫌です。 いないいないばあも楽しい いろんな感覚刺激をしたり、 指をつまんだ遊び歌や ダイナミックな動きをしました。 ゆきえさんからは 運動で必ず意識すること 頭と体幹を真っ直ぐに保てるか 両手両足を あわせて左右 を認識させる 背中や体側で体重を支えること これは、後に 寝返りや おすわり、歩きに 繋がります。 ただ出来るのではなく、質が大事! おすわり、つかまり立ち、歩行は自力でできるまでは、じっと待ちましょう とのこと 遊びの中で赤ちゃん達の表情を見てると、『気持ち良い』『楽しい』がお顔に現れます。 泣いてた赤ちゃんが毛布ブランコで泣きやんで。 他の赤ちゃんは毛布ブランコで横揺れでは表情変わらなくて、上下の動きは、とても良いお顔になりました お歌に合わせて動くと、ニコニコしたり ダイナミックな動きにきゃっきゃしたり シフォンスカーフをふわふわさせると、みんな良いお顔になります 同じおもちゃを向かい合って遊んで、会話してそうなお顔です ジップロックにお水やビーズをいれた手作りおもちゃで、腹這い時間を長く、楽しくする事を教えてもらいました。 舐めたおもちゃはそのままお土産になりました。 100均のタッパーに穴開けて、中に押し込んだり、出したり、中に興味を持ったりする手作りおもちゃ 住宅環境で、つかまりだちをしていまう赤ちゃんには、トンネルや座布団のお山をハイハイ いろいろ感覚を感じて、広がって、自分をわかって、身体の使い方も知って、地球の重量の下で、生きる土台を作ってます 最後にイロトリドリさんから、素敵なクリスマスプレゼント 振ると音がなって、ビー玉から覗けて、吹くと音が鳴るおもちゃ。↓で購入して下さいました。 木のおもちゃ専門店 おもちゃの森 sapporo 札幌市東区東苗穂10条1丁目2-6 生活の中にあるものを工夫しながら、こどもが興味を持って遊ぶ環境を作っていくと良いですね
top of page
bottom of page
Comments