top of page
TEL 080‐3233‐0452
札幌市産後ケア事業委託助産所
検索


いろはな助産院 ある日の産後ケア
いろはな助産院 ある日の産後ケア 3ヶ月ちゃんです 腹這いが上手になり、しっかり頭を持ち上げるようになりました 肘支えでおもちゃを触って遊びます 次は足を持ち上げるようになると良いですねー お尻の下にバスタオルを入れてみたり、足を掴んでコロコロしてくださいねー...
chikasan1006
2022年4月5日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
4ヶ月ちゃんです おもちゃを持ったり舐めたり、腹這いも上手になってきました 寝返りの練習の為に、横向きの姿勢をしました 正中を超えて 右の世界 左の世界 を体感します。 仰臥位→横向き→腹這いの流れを体験して、寝返りがスムーズになります ママは最近煮詰まっていたようです...
chikasan1006
2022年3月16日読了時間: 3分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
もうすぐ6ヶ月ちゃんです。 いろいろなことを相談に来られました。 飛行機ブーンも足を持つのも上手でした 離乳食のこと 遊びのこと 縦抱きのこと ずり這いやハイハイのこと 離乳食を持参して食べるところを見せてくれました。 赤ちゃんが寝ている時に、私がママ・ママが赤ちゃんになっ...
chikasan1006
2022年3月16日読了時間: 2分


『ママのおっぱいのむんだもん』
『ママのおっぱいのむんだもん』 のサンプルを見せて・触らせて頂きました @activation.company さんの代表の杉本さんとご縁があり、商品を持って、来院してくださいました。 ご自分は歯科技工士さんで、産後体調悪く、母乳を吸わせることができかったそうです。...
chikasan1006
2022年3月10日読了時間: 3分


可愛らしいお客様
産後ケアの買い出しに行ったスーパーで、偶然見たことのある赤ちゃん ◯◯ちゃんと声かけて、ばったり お互い偶然すぎてびっくり しばらく経って、 会いたいです。 遊びに行きたいです。 と連絡きました。 遊びにおいで〜となって、...
chikasan1006
2022年3月10日読了時間: 1分


シマエナガ
欲しかった双眼鏡を購入しました。 ウトナイ湖に行き、野鳥観察。 望遠鏡の様に、丸が一つに見えます。 その帰り、千歳のバードウォッチングウオッチングカフェに行きました。 念願のシマエナガを見ることが出来ました。 当院のロゴに小さく2羽のシマエナガがいます。...
chikasan1006
2022年3月3日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
2ヶ月ちゃんと経産婦さんのご利用です。 バースレビューでは、 満足したお産のお話を聞けせて頂きました タイミングやサポートや 全てがパーフェクトだったそうです 『お産を語る』は、大切なことですね。 素晴らしいお産♡ ご本人が満足いくお産♡...
chikasan1006
2022年3月3日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
2回目のご利用の3ヶ月ちゃんです きんぎょが逃げたのお洋服がお似合いです 経産婦さんは縦抱きが多くなりがちなので、前回から極力縦抱きにしないように気をつけてくれてます。 2/5 産後のりきりセミナーを受講して、ご自宅でも「みみ回し」「あいうべ体操」をしてくれています。...
chikasan1006
2022年3月3日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
札幌市産後ケア事業対象月齢最後の産後ケア ママは前回同様、休息がご希望です。 食事をお出しすると『わー美味しそう』とニコニコなお顔になります 今日のメニューは ◯豚肉とお野菜蒸し&お手製エゴマだれ ◯鮭のムニエル ◯切り干し大根(太い切り干し) ◯めかぶ ◯ビーツのピクルス...
chikasan1006
2022年3月3日読了時間: 2分


お雛様
お雛様飾りました 5◯年前のお雛様です。 お部屋が華やかなりました 産後ケアにいらした、お子様の成長を願って #お雛様 #いろはな助産院 #産後ケア
chikasan1006
2022年2月25日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
まもなく6ヶ月の赤ちゃん 産後ケアは最後のご利用です。 ずり這いをするので、ベビーマットを準備しました。 利用されてから その時その時のお悩みやお困り事もあったなーと思い出しながらの産後ケア 今回スペシャルスープを試しましたが、お気に召さず・・・ ママケアをしようと、...
chikasan1006
2022年2月25日読了時間: 3分


三角山
昨日は円山公園散策 今日は三角山登山 子ども達が小学生だった頃、ご来光登山以来の冬の三角山。 登山道はありがたいことに、綺麗に階段状に除雪されていました。 でもアイゼンなしの、普通の長靴は足元滑って、ストックに助けてもらました。...
chikasan1006
2022年2月25日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
札幌市の産後ケア対象月齢 最後の産後ケアです。 前回離乳食を試して、離乳食開始。 「意欲的に食べてくれて、食べさせるのが楽しい。 食べさせがいがある」とお話してました。 補完食の本を購入して、作っているそうです 心配していた体重も、いい感じで増えてました...
chikasan1006
2022年2月25日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
2回目のご利用で、2ヶ月なりたてちゃん 前回は1ヶ月前で心身共にお疲れのピーク 休息希望でした。 母乳を上手にあげられないとお悩みもありました 今回は、 夜まとまって寝るようになり、母乳も吸ってくれるようになり、 ママの気持ちに余裕が出てきてました...
chikasan1006
2022年2月25日読了時間: 1分


いろはな助産院
5回目のご利用です 5ヶ月ちゃん 「産後ケアの次の日に、新しいことができるようになるんです♡」 「前々回は寝返りができるようになって♡」 「前回は、次の日からずり這いをするようになりました♡」 と言うので、寝返りマットレスから、広いキッズマットに敷き直し。...
chikasan1006
2022年2月25日読了時間: 1分


『産前・産後のりきりセミナー』
令和3年度の 『産前・産後のりきりセミナー』が終わりました。 2/5のセミナーは 改訂版の「子育てお助けbook」を送って、お手元で見ながら、zoom参加の形になりました。 なかなか良いテキストです 私は相変わらず名前ばかりの講師で、矢野根さんやよしさんや関さんにおんぶにだ...
chikasan1006
2022年2月18日読了時間: 3分


ある日の産後ケア
いろはな助産院 ある日の産後ケア ママのご利用目的は休息です そして、できるだけ添加物の入っていないお食事をご要望です。 授乳して、お食事 お食事の間は赤ちゃんをお預かり お食事後はゆっくり休息 最後にまた授乳 の日帰り4時間の過ごし方でした。...
chikasan1006
2022年2月6日読了時間: 2分


離乳食
産婦人科 宗田哲男先生の 『体、知能ごグングン育つ離乳食』が発売され、届きました 『爆発的に成長する赤ちゃんの 体、脳、神経に必要なのは タンパク質、脂質、鉄!』 と書いてます。 産後のママ(産後うつ予防)にも 栄養大切ですね #離乳食 #体、知能がグングン育つ離乳食
chikasan1006
2022年2月6日読了時間: 1分


4回目のredcoral.sapporoさんへ行きました
今年初めて、 4回目の骨盤軸整体を受けに 産後専門ボディケアサロン @redcoral.sapporo さんへ行ってきました (3週間経ってます・・) 施術前の体感チェックテストは 前後は、踏ん張れたけど、横がふらつきました...
chikasan1006
2022年2月6日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
5ヶ月ちゃんと経産婦さんのご利用です ちょっとお疲れのご様子 産後ケアの大まかな流れをご紹介します。 ご利用時間は札幌市の産後ケアのパンフレットに記載されている11時から15時のご利用が多いです。 この日の流れです。 10:15 来院・問診・体重測定...
chikasan1006
2022年1月24日読了時間: 2分
bottom of page