top of page
chikasan1006

身体調和支援 基礎研修

前期・後期🌈

北見・網走・旭川・千歳・江別・札幌からの参加でした。

小児科医・歯科医・助産師(臨床・地域)・保育士

などの職種が参加しました。

私は再受講ですが、

4年前からバージョンアップされてました。

赤ちゃん達の身体が変化してきています😓

吸啜反射のない赤ちゃんが出てきていると話してました💦

発達を阻害する赤ちゃんグッズもたくさん出回ってます💦

赤ちゃんの生活しやすい、生きやすい身体作りを意識して関わること。

育てにくさ・育ちにくさ

生活しにくさ

生きにくさ

を早期に専門家として予防する。

赤ちゃんの呼吸・栄養・睡眠を保障すること。

事例もたくさん出てきました。

その子がそのこらしく生きること。

様子を見ましょうと言われる子達が、

マッサージでの変化していました。

食具や食形態を変えると、自分で食べれるようになったり。

哺乳が、食べることや身体の使い方に繋がっていきます。

助産師の関わりが大事で、スタートの哺乳が大切で。

ラッチオン・ポジショニングたけでは、上手に吸えない赤ちゃんへの関わり。

4日間朝から夜までの研修で、頭パンクしていますが、少しずつ整理して、おさらいして行きたいと思います。

吸える身体・お口を作っていくことを、多職種と連携していきたいと思いました😊

早速受講後、5ヶ月の赤ちゃんにマッサージした歯科医さんが効果を感じて、ママに感謝されたり。

臨床の助産師さんが新生児にケアして、速攻で効果を感じたり。

そんな赤ちゃんの発達を学んだ仲間さん達が素敵です😊

講師の町村先生

@jun2123987

歯科医

@sakuradashika @hokuyo_dentalclinic

今井香先生

小児科医 加藤静恵先生

助産師 @hugkumi.chikako

@manajosanin

@hugnet1103

保育士 @uogishiayako

他臨床の助産師さん達

ありがとうございました😊

昨日オンラインの研修(町村先生・助産師さん・歯科衛生士さん)がありました。

歯科衛生士さんが新生児訪問に同行してお口のマッサージしてます。

歯科医のいない地域での予防が素晴らしいです。

(徳島県上勝町)

スライドの高齢者の口腔ケアで、曲っていた身体が真っ直ぐになってました。

「久しぶりに天井を見た」

新生児から高齢者までの口腔ケアを学ばせていただきました✨







閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ママたちの産後ケア⑤

ある日 『産後ケアは産後うつの予防になりますか?』と質問を受けました。 私は「多分なると思います」とお答えしましたが、きちんとママ達に聞いたことがありませんでした ⁡ ⁡ 親子うんどう遊びのグループLINEに、その問いをしたところ、...

ママたちの産後ケア④

ある日 『産後ケアは産後うつの予防になりますか?』と質問を受けました。 私は「多分なると思います」とお答えしましたが、きちんとママ達に聞いたことがありませんでした ⁡ ⁡ 親子うんどう遊びのグループLINEに、その問いをしたところ、...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page