top of page
TEL 080‐3233‐0452
札幌市産後ケア事業委託助産所
検索


いろはな助産院 今年最後の産後ケア
久しぶりの新生児ちゃんでした。 ママさんのご希望で午後から夕方までのご利用時間です。 ママはサポートなく、赤ちゃんの昼夜逆転でお疲れでした。 母乳を上手に吸えないとお悩みもありました。 体重測って、腹這いをご紹介して、お話を聞きました。...
chikasan1006
2021年12月28日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
前回は泣いて体重測れなかったので、今日はママに裸にしてもらって計測しました。 作戦成功 今日はご利用の間泣きませんでした そして 『◯◯ちゃん 可愛い〜』と声をかけると、とっておきのスペシャルな笑顔を見せてくれるとママに教えてもらいました 写真のお顔です...
chikasan1006
2021年12月28日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
札幌市の産後ケア日帰りの利用時間は4時間です。 お腹空かせて来ていただくと、2回授乳できるので、2回授乳を見させてもらえます 1回目の授乳は赤ちゃん乳首を引っ張ったり吸ったり・・・乳首痛くなります 出てないのか、集中出来なかったり、ちょっと怒ったりする様子も...
chikasan1006
2021年12月28日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
1ヶ月の赤ちゃんと経産婦さんのご利用でした。 久々の1ヶ月の赤ちゃんの産後ケアで小さい可愛いさがたまりません ママのご相談は ◯乳首痛 ◯赤ちゃんの心地よい良い抱っこを知りたい ◯夜の上の子を寝かしつけて、その間夫が抱っこしてるけど寝てないので、夜が大変です とご相談...
chikasan1006
2021年12月28日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
5ヶ月ちゃんです。 体重のこと 最近ぐずるなどのご相談でした。 ゆっくりじわじわと仲良くなりつつあったのですが、空腹には勝てず・・・ 体重も大泣きできちんと測れず・・ 母乳測定もままならず・・・ ミルク飲んでやっと落ち着きました...
chikasan1006
2021年12月22日読了時間: 1分


ばぶばぶ仲間 クリスマス会
山の手会館の広々としたホールで集まりました。 お久しぶりの人、はじめましての人、サンタ姿のパパさん 初めての場所と人でママから離れられない子、しばらくしたらスイッチ入って動き出す子・・・ 夏の頃は寝ていた赤ちゃん達が動きだしてます...
chikasan1006
2021年12月22日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
いろはな助産院 ある日の産後ケア 経産婦さんと5ヶ月ちゃんのご利用でした。 おっぱいケアと赤ちゃんの体重相談などなど ママのケア中は、赤ちゃんは元気に隣で遊んでました。 おもちゃが沢山入った箱を上手に持ってました ガラガラとおもちゃが落ちてうるさくても、...
chikasan1006
2021年12月17日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
間もなく4ヶ月ちゃんです。 夜が辛いです 座りながら寝かしつけしたり、 寝るまで時間かかったり、 更に、パパが抱くとギャン泣き等 話を聞きながら、我が子育てを思い出してました。 娘が4ヶ月の頃、パパ見知りでギャン泣きしてました ゆっくり夕食も食べれない...
chikasan1006
2021年12月17日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
経産婦さんと5ヶ月ちゃんのご利用でした。 ・赤ちゃんの成長などのご相談 ・経産婦さんだとアドバイスがもらえないので、いろいろお話したいとご相談 赤ちゃんはハイローチェアで過ごすことが多いそうです。 どうかな?と見ると足は上げるけど持つまでは行きません。...
chikasan1006
2021年12月14日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
5ヶ月ちゃんです。 そろそろ離乳食を考えてるそうです。 2019年に厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」 ←保健医療従事者等に向けて、基本的事項を共有化し、支援を進めていくことができるよう改定されました。 支援ガイドによるスタートの目安は...
chikasan1006
2021年12月14日読了時間: 2分


いろはな助産 ある日の産後ケア
2ヶ月ちゃんです お悩みは沢山ありました。 ・ママの抱っこで反る ・抱っこで寝かしつけができない ・なので、頻回に授乳になる・・・ それはママは寝不足で、休む時間もなく大変です 赤ちゃんもぴんぴんちゃんで、リラックスが苦手なようで、同じ方を向く癖もありました。...
chikasan1006
2021年12月14日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
経産婦さんのご利用でした。 休息と体重や授乳の相談のご相談でした。 毎日のスケジュールを聞くと、良くやってるな〜と驚くような毎日です。 2人目 3人目 4人目 ・ ・ ・ 私は二人の子育ての経験しかないので、3人以上のお子さんがいるママさんを尊敬してしまいます。...
chikasan1006
2021年12月8日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
5ヶ月ちゃんです 授乳や向き癖や遊び方のご相談でご利用されました。 産後ケアを知ったのは、新生児訪問。 それから、しばらくたってご主人が奥さんの様子をみて心配になり、ご主人が産後ケアの問い合わせをしてくれたそうです。 ご本人に産後ケアを調べる余裕なかったそうです...
chikasan1006
2021年12月8日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
まもなく6ヶ月 最後の産後ケアです。 前回は場所みしり・人見知りで泣かれてしまったので、今回はゆっくり距離を縮めて行きました。 足を持ったり、おもちゃを掴んで舐めたり。握る力も強くなりました。 おしゃぶりかんころは舐めるを越えて、歯ぐきで食いちぎったり。昆布も舐め舐めかみか...
chikasan1006
2021年11月23日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
幌市の産後ケアは6ヶ月の前日までご利用できます。 回数は7回利用できます。 今回は最後のご利用です 赤ちゃんを触らせてもらって、マッサージしたり、遊んだり、ブロッコリーの茎で歯固めにしたり、離乳食を食べたり。 生後1ヶ月から6ヶ月までの成長を見させていただきました。...
chikasan1006
2021年11月23日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
連続ご利用の5ヶ月ちゃん。 助産院と私にも慣れて来ました 大泣き・長泣きしなくなりました。 四つ這いの姿勢でゆらゆら。 前に進みたいけど、進めない 目の前のおもちゃに触りたいけど、後に下がって、おもちゃが遠くなります 身体を支える手が肩より前にあるので、腕で床を押すと後に下...
chikasan1006
2021年11月23日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
1ヶ月過ぎたばかりの赤ちゃんです。 ほやほや感が、たまらなく可愛いかったです 乳首が痛い・おっぱい飲めてる?などなどのご相談でした。 授乳姿勢や、乳首のくわえ方や吸わせ方で、乳首痛が改善し、おっぱいがしっかり飲めるようになります。...
chikasan1006
2021年11月8日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
最近連続利用されてる5ヶ月ちゃん 助産院にも私にも少し慣れてきました。 (ママが側にいるからですが・・・) 足を掴んでお口にもっていって、足を舐め舐めが上手です。 足を持って遊ぶのも上手です。 自分の足の存在がわかって、足の使い方を学習して行きます。...
chikasan1006
2021年11月4日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
2ヶ月ちゃんです。 バランスボールのお仲間さんからのご紹介でした。 妊娠中から産後ケアの情報収集はしていて、どうしようもなくなったら利用するつもりだったそうです。 お仲間さんから、早く行った方が良いよーと言われたそうです。 気になることは早く対応した方良いです。...
chikasan1006
2021年11月4日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
来院したとたん、場所見知り・人見知り ママの抱っこで泣き止みました。 ミルクもママとパパ以外は飲まないとか・・・ 天使の様な笑顔になり、ご機嫌麗しくなったところで、たくさん遊びました。 腕立て伏せの様に、腕と足を伸ばしてバランスをとるのが、マイブーム?...
chikasan1006
2021年10月30日読了時間: 1分
bottom of page