top of page
TEL 080‐3233‐0452
札幌市産後ケア事業委託助産所
検索


いろはな助産院 ある日の産後ケア
番外編 2ヶ月ちゃん、2回目のご利用です。 前回口蓋・顎の位置・舌の動き・脚の開きに左右差がありました どうしたら良いのか?といろいろ相談したり、 悩みながら受け入れました。 なんと! 触ったら、左右差が少なくなってました 口の中も脚も。...
chikasan1006
2023年3月8日読了時間: 2分


身体調和支援 基礎研修
前期・後期🌈 北見・網走・旭川・千歳・江別・札幌からの参加でした。 小児科医・歯科医・助産師(臨床・地域)・保育士 などの職種が参加しました。 私は再受講ですが、 4年前からバージョンアップされてました。 赤ちゃん達の身体が変化してきています😓...
chikasan1006
2023年3月8日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
4ヶ月ちゃん、初めてのご利用です 体重の増え方が鈍くて心配、 最近1〜2時間おきの授乳で、ママは睡眠不足 などなどのご相談 いろいろお話を聞きました。 首座る前から縦抱きにしていたり、 おっぱいを反って嫌がったり、 自宅で録音した、気になる呼吸を聴かせてくれました(苦しそう...
chikasan1006
2023年3月8日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
お一人目の時にも産後ケアご利用されて、お二人目初めての産後ケアです もう少し早くご利用希望でしたが、私の足の都合で遅くなりました 産後ケア利用理由は ・少しでも休息時間が欲しい ・夫以外の大人と話したい ・上の子と過ごす時間が欲しい とのことでした 上の子はママとゆっくり...
chikasan1006
2023年3月8日読了時間: 2分


ある日の産後ケア
5ヶ月ちゃん、3回目のご利用です。 腹這い苦手な感じでしたが、上手になり、飛行機ポーズもするようなりました 水おもちゃを気に行ってくれました。 ママのお食事中に、 野菜歯固めのブロッコリーとごぼうを上手に持って、あむあむしてくれました。 お食事の後、お疲れのママは休息...
chikasan1006
2023年3月8日読了時間: 1分


いろはな助産院の産後ケアのご利用をお考えの方へ
11月に右足首を骨折し、しばらく産後ケアをお休みさせていただきました 足が回復し、再開したのですが、 車椅子・松葉杖・ハイハイで腕・肩に負担をかけた為か、肩の痛み酷くなり、夜間痛もあり受診しました。 左肩 腱板不全断裂 右肩 インピンジメント症候群 との診断でした...
chikasan1006
2023年2月1日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
1ヶ月ちゃん、初めてのご利用です。 便秘や向き癖などいろいろ心配事がありました。 初めての育児はいろいろ気になりますよね 赤ちゃんは綿棒浣腸して、たっぷり出ました。 向き癖はおひなまきにして、 ねんねしてみました。 赤ちゃんの写真が、なんとも神々しいです...
chikasan1006
2023年2月1日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
経産婦さんと1ヶ月ちゃんです。 いろいろご相談ありました。 ・母乳でむせる ・母乳を嫌がることがある ・寝ぐずり ・たて抱っこがすき ・などなど ・ ・ 授乳姿勢は、 赤ちゃんはママの膝に座って、おっぱいを吸うので、身体は捻れた状態でした。 むせるし、嫌がるし。...
chikasan1006
2023年2月1日読了時間: 1分


骨盤軸整体
昨年12月 車の運転の許可が出まして、 自分へのクリスマスプレゼントに 産前産後ボディケアサロン @redcoral.sapporo さんに行ってきました。 産後ケア再開の為には、まず自分の身体を整えようー 11/1に右腓骨遠位端骨折をして、...
chikasan1006
2023年1月18日読了時間: 1分


あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが、 あけましておめでとうございます 1/4より産後ケア始まりました 本年もどうぞよろしくお願いします 昨年は11月に骨折し、ご予約頂いたママさん達にご迷惑おかけしました 延期して頂いたママさん達を優先に1月の予約を入れました。...
chikasan1006
2023年1月18日読了時間: 1分


自宅療養⑤
自宅療養⑤ 12月後半 またまた可愛いお客さまが来てくれました みんなでおしゃべりして、 ちびっ子は戯れて。 Uberでランチを頼んで。 わいわい。 一人のママさんが@mami.harapeko4 高橋麻美さんから おとなまきを習ってきたので、体験会になりました。...
chikasan1006
2023年1月18日読了時間: 1分


北海道小児口腔研修
11月に 「北海道小児口腔研修」に参加しました。 @sakuradashika 歯科医桜田先生が声かけしてくれて、 講師は九州の言語聴覚士の奥住先生でした @srtouch.oral 事前のzoom研修を受けてけら、実技研修でした。...
chikasan1006
2023年1月16日読了時間: 2分


自宅療養④
自宅療養④ またまた可愛いお客さま♡ お見舞いに来てくれました お見舞いついでに、 骨盤軸整体のベーシックを受けたママさんが、もう一人のママに施術の練習中。 軸が入った感じの反応が面白かったです 寝起きの赤ちゃんは泣いてました またまた別なお客さま達♡...
chikasan1006
2023年1月16日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
ある日の産後ケア 2ヶ月ちゃん、初めてのご利用です。 良く笑う赤ちゃんです ・母乳を吸ってくれない ・腰痛 などのご相談でした。 授乳のお手伝いをして、赤ちゃんが吸ってくれて、ママは驚いてました 少しずつ吸ってくれるようになると良いなー...
chikasan1006
2022年12月19日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
2ヶ月ちゃん、初めてのご利用です。 実家は遠方で、サポートなく、休息希望。 赤ちゃんの向き癖や寝るまでに時間がかかるなどのご相談でした。 赤ちゃんは向き癖があり、背中を反らせます。 腹這いにすると、左手が前に出ません。 ママの抱っこは赤ちゃんの左手を脇に挟んで、赤ちゃんの腕...
chikasan1006
2022年12月19日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
5ヶ月ちゃん、4回目のご利用です 赤ちゃんは最近夜頻回に起きて、ママは睡眠不足でお疲れです 寝返りするようになる時期の睡眠退行もありそうです。 来院して、ママのケアをして休息していただきました たっぷり休息後、ママは遅いランチ 赤ちゃんは離乳食にチャレンジ...
chikasan1006
2022年12月3日読了時間: 3分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
3ヶ月ちゃん初めてのご利用です 乳房トラブル・体重の心配でのご利用でした。 夜間授乳が空いてたことや水分摂取が少ないのも、トラブルの原因と思われます 赤ちゃんは2時間半たっぷり寝てくれました その間に乳房ケア・昼食・バックケア(おっぱい詰まり解消の為)がゆっくりできました。...
chikasan1006
2022年12月3日読了時間: 1分


初めての離乳食
歯医者さんに食べさせてもらいました。 お口や舌の動きを見てくれます。 上唇が下がるように介助してくれます。 離乳食でお口を閉じることを学びます。 お口を大切に育てたいです。 #お口育て #桜田歯科 #いろはな助産院 #産後ケア
chikasan1006
2022年12月3日読了時間: 1分


いろはな助産院 産後ケア番外編
いろはな助産院から沢山の親子さんをご紹介させていただいてます、 @sakuradashikaの桜田先生が遊びに来てくれました お口の型を取ったり、遊んだり、 スリングで抱っこしたり、離乳食を食べさせてみたり。 お口の機能を育てることが、大切な時代になってきました。...
chikasan1006
2022年12月3日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
2ヶ月ちゃん、2回目のご利用です。 よく笑って、おしゃべりが上手になってました 体重と母乳の相談でした。 母乳だけだと、足りないみたいで、泣いているそうです。 でも母乳で頑張りたい気持ちもあり。。。 夜はミルクだそうで、...
chikasan1006
2022年12月3日読了時間: 2分
bottom of page