top of page
TEL 080‐3233‐0452
札幌市産後ケア事業委託助産所
検索


いろはな助産院 ある日の産後ケア
5回目のご利用です 前回はおしゃぶりかんころとブロッコリーの野菜歯固めを上手に持って舐め舐め 今日は茹でたごぼうで野菜歯固め。 上手に舐めて、吸って、噛んで。 寝返りもできてます 寝返りができると舌が左右に動くことができます ・ ・...
chikasan1006
2022年6月12日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
3回目のご利用です。 腹這い苦手ちゃんでしたが、腹這いが上手になってました ママは「スパルタで、腹這いやりました!」と言ってます。 その成果はしっかり現れてます 肘や手で支えて、体幹もしっかりして、腹這いが大好きになりました やればできる子です 腹這いが楽しくなると...
chikasan1006
2022年6月12日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
2回目のご利用です。 今日は新しいスリングで来院 気持ち良さそうに寝続けてくれたので、 この間にママのケア。 骨盤軸整体とバックケア 前回も骨盤軸整体をしました。 その後から、骨盤ベルトがなくても大丈夫になったそうです 今日も姿勢に変化がありました。 ケア後はママもお昼寝...
chikasan1006
2022年6月12日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
2回目のご利用です。 ちょっと早めに生まれた赤ちゃん。 体重増加や哺乳量のご相談です。 歯が生えてきたり。 飲みムラがあったり。 おっぱい飲みながら、おしゃべりしたり。 ママの心配は赤ちゃんには伝わらないですね 授乳回数を落とさないように、赤ちゃんの育ちのペースを見守ります...
chikasan1006
2022年6月12日読了時間: 1分


作業療法士さんと親子遊び
赤ちゃんとこども専門作業療法士 いろとりどりさん いろはな助産院のご利用者さんと 親子遊びをしました お久しぶりの親子さん いつも来てくださる親子さん 初めての親子さん 2回目の親子さん 残念ながら体調崩して欠席下親子さん 5ヶ月から1歳までの赤ちゃん...
chikasan1006
2022年6月4日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
4回目のご利用、5ヶ月ちゃんです 皮膚炎が綺麗になってました。 頭すりすり お薬を塗って治す選択もありますが、ママは赤ちゃんの治る力を信じて待ちました。 「待つ」 緊急性の場合は別です。 赤ちゃんのペースに合わせることや、待つことを学ばせていただきました。...
chikasan1006
2022年6月4日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
もうすぐ6ヶ月 7回目のご利用 札幌市の産後ケアは、6ヶ月未満 1家庭通算7日以内の利用ができます。 いろはな助産院ご利用者さんで、七日間利用された親子さんは2人目です 低月齢からご利用されると、フルに利用できます。 この日、赤ちゃんは茹でたブロッコリーの芯と茹でた牛蒡を握...
chikasan1006
2022年5月17日読了時間: 3分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
2回目のご利用です。 前回から、ママさんは腹ばいをスパルタでやったそうです 腹ばいが上手になってました バスタオルを丸めて胸の下に置いての腹ばいですが、これからは自分の肘で支えての腹ばいをお願いしました。 肘で支えることができて、おもちゃで遊べて、重心がお腹にきて、ピボット...
chikasan1006
2022年5月17日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
経産婦さん6回目のご利用です。 札幌市産後ケア事業の対象月齢6カ月未満、7日間利用を目指しています ママにストレスがあった時は、赤ちゃんは乳首を引っ張ったり、授乳に集中出来なかったり、体重の増えも緩やかでした 春になりママのストレスが軽減し、母乳の出も良くなり、赤ちゃんも集...
chikasan1006
2022年4月29日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
経産婦さん3回目のご利用です。 最近夜4回授乳するそうで、体重は減って、お顔も痩せて、お疲れのご様子 そのかわり赤ちゃんの体重はしっかり増えてます 昼食後はママには休息していただき、 その間は赤ちゃんのお相手。 目と目が会う度に、にこっと笑ってくれて、それが可愛いので、何回...
chikasan1006
2022年4月29日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
5回目のご利用です。 赤ちゃんは手がとても使えるようになってました 手をしっかり広げて、おもちゃを上手に掴んだり、左右持ち替えたり、お口におもちゃを運んだりできるようになってました。 手が使える 自分の意思で手が動く🫲 これからの手先の器用さに繋がります。...
chikasan1006
2022年4月29日読了時間: 1分


作業療法士さんと親子遊び
ちゃんとこども専門作業療法士 いろとりどりさん といろはな助産院産後ケアご利用者さんと 親子遊びをしました。 新しい親子さん4組も加わり.楽しく遊びました 何もない場所で自由によちよちあんよや、ハイハイする赤ちゃん達 ママの抱っこでリズムをとりながらずんずん歩いて、方向転換...
chikasan1006
2022年4月29日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
乳腺炎トラブルでご縁のあった経産婦さんです。 赤ちゃんと二人の時間をゆっくりしたいとのご希望です ベビーカーで寝てきた赤ちゃんは、来院後もずっとねんね 赤ちゃんの寝ている間に何をしましょうとお聞きすると、骨盤軸整体をご希望。 施術後はかかとで立っている感じがしますとのこと。...
chikasan1006
2022年4月29日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
里帰り先で母乳相談でみてもらった助産師さん Hugネットの藤田さんからのご紹介で、ご利用されました。 ねんねの途中で来院したので、赤ちゃんはご機嫌ななめな感じ お口はへの字になったり、笑ったり。 だんだんへの字のお口が増えて、抱っこ。...
chikasan1006
2022年4月29日読了時間: 1分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
4回目のご利用です。 前回申し込みの時、赤ちゃんがおっぱいを飲みながら引っ張るとお悩みがありました。 水分を摂ってもらうようにアドバイスして、来院。 前回は赤ちゃんは引っ張ることはなくなりました。 授乳中にキョロキョロ。 この位の月齢だと、遊び飲みもするなー...
chikasan1006
2022年4月21日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
いろはな助産院 ある日の産後ケア 3ヶ月ちゃんです。 ママは最近いろいろ成長を感じることを嬉しそうにお話ししてくれました 前回もう少し笑うと良いなーと感じて、 赤ちゃんに笑って下さいねとお話ししました。 今回は反応も良くなり可愛い笑顔を見せてくれるようになり可愛い声を聞かせ...
chikasan1006
2022年4月5日読了時間: 1分


いろはな助産院 ばぶばぶの集い
いろはな助産院 ばぶばぶの集い いろはな助産院ご利用者さんのご希望で、同じ位の月齢で繋がる機会を作り、集まっています(今は新たに募集はしていません) 初めはねんねだった赤ちゃん達が寝返りしたり、ずり這いしたり、立っちしたり、歩いたり。 離乳食をたべたり。...
chikasan1006
2022年4月5日読了時間: 1分


5回目のred coralさんへ行ってきました
もう1ヶ月経ってしまいますが・・・ 3月上旬@redcoral.sapporo さんに行ってタイ式マッサージ&骨盤軸整体を受けてきました 2月は諸事情により受けれず、2ヶ月ぶりでしたが、以外と軸は残ってました。 私が横向きに立つと、麻子さんは私の猫背についてボソボソと呟いて...
chikasan1006
2022年4月5日読了時間: 1分


作業療法士さんと親子遊び
赤ちゃんとこども専門作業療法士 いろとりどりさんと いろはな助産院産後ケアご利用された親子さん達で、3回目の親子遊びをしました。 12月はまだ寝返りくらいだった赤ちゃん達が、ずり這い・ハイハイ・つかまり立ち・たっちしていて成長してました...
chikasan1006
2022年4月5日読了時間: 2分


いろはな助産院 ある日の産後ケア
いろはな助産院 ある日の産後ケア 3ヶ月ちゃんです 腹這いが上手になり、しっかり頭を持ち上げるようになりました 肘支えでおもちゃを触って遊びます 次は足を持ち上げるようになると良いですねー お尻の下にバスタオルを入れてみたり、足を掴んでコロコロしてくださいねー...
chikasan1006
2022年4月5日読了時間: 2分
bottom of page