top of page
TEL 080‐3233‐0452
札幌市産後ケア事業委託助産所
検索


サイエンスZERO おっぱいに迫る!
仕事柄「おっぱい」に反応してしまいます 朝刊見てて、目に入りました。 本日23:30NHK eテレ サイエンスZERO 〝おっぱい〟に迫る!! 哺乳類大繁栄のカギ!! 病気から赤ちゃん守る驚きの実力が明らかに 録画して見ます...
chikasan1006
2021年6月20日読了時間: 1分


ママの休息
産後ケアのケアプランの一つに 「休息」があります。 毎日、育児でお疲れで、横になっても赤ちゃんの動きや声に敏感に反応してしまって、ゆっくり休むことができません。 交感神経優位になってしまってます。 産後ケアでは、助産師に赤ちゃんを安心して預けて、ゆっくりお休みしていただきま...
chikasan1006
2021年6月18日読了時間: 1分


ボーンブロススープ
ボーンブロススープ研究中 ずーっと作ってみたかったボーンブロススープ! お肉屋さんに豚の骨ありますか?と聞いたらありました! 1 本388gで62円!! 試しに1本お願いしたら、骨を包丁で叩いて半分にしてくれました。 水から煮て、下処理して、 熱湯に入れてコトコト10時間!...
chikasan1006
2021年6月17日読了時間: 1分


おっぱいが上手に吸えない
「入院中、おっぱいを吸わせることがないまま退院しました」 「哺乳瓶は吸うけど、おっぱいは上手に吸えません」 「産まれたら、おっぱいが出て、赤ちゃんはみんなおっぱいを吸ってくれると思ってました」 と言うママさんにお会いします。...
chikasan1006
2021年6月14日読了時間: 2分


訂正とお詫び
6 /5 訂正とお詫び 札幌市産後ケア事業の十分な理解が及ばず、 事業の枠を超えた支援をしてしまいました。 前回のケアの「パパ支援」「オイルトリートメント」は札幌市産後ケア事業に含まれません。 誤解を招くケアと投稿をお詫びします。 ご理解頂きますようお願いいたします。
chikasan1006
2021年6月5日読了時間: 1分


今日の産後ケア
生後1ヶ月ちゃんとパパとママの3人でご利用でした。 ちらっとお迎えはありましたけど、当院初のパパも産後ケアの参加です。 産後ケアプランのご希望は 〇ママの休息 〇パパの育児力アップ 〇赤ちゃんの吐き戻し 〇ミルクのあげ方 〇寝かしつけ...
chikasan1006
2021年6月1日読了時間: 2分


昨日の産後ケア
ママのお悩みや産後ケアのご希望は、 〇休息したいことと 〇赤ちゃんの遊び飲みが激しくなってきたことと 〇赤ちゃんとの遊びを知りたいでした。 計測して、赤ちゃんの状態をみて、授乳してお食事。 おっぱいの飲みが少ないかな? 寝返りは片方だけ? もう一息で両方の寝返りができそう。...
chikasan1006
2021年5月28日読了時間: 3分


5/21の産後ケア
先週に引き続き双子ちゃんのご利用でした。 なかなか、それぞれ個性豊かな二人です。 食欲旺盛な①ちゃん、抱っこされると気持ち良くなり、飲むより寝ちゃう②ちゃん。 赤ちゃんの向きぐせは改善されてきて、正中で姿勢を保ち、寝れるようになってきました。...
chikasan1006
2021年5月22日読了時間: 2分


産後ケアご利用の感想を頂きました。
先日ご利用いただいたママさんからアンケートの回答をいただきました。 ご好意で投稿許可を頂きました。 *質問 お食事はいかがでしたか? リクエストの出汁たっぷりのだし巻き卵を作っていただけたことに感激しました。どれも大変美味しかったのですが、特に山菜づくしのお品、ごまだれの蒸...
chikasan1006
2021年5月21日読了時間: 2分


5/17の産後ケア
サポートなくお疲れのママさんでした。 夕方ぐずるので、14時から18時の時間帯のご利用希望でした。 ケアの優先順位は休息がご希望で、後は最近ミルクを飲まない、おっぱいのこと、赤ちゃんの便秘などお悩みでした。 休息目的でしたので、アロマセラピストの資格をもつ渡邊助産師にサポー...
chikasan1006
2021年5月18日読了時間: 2分


5/14の産後ケア
可愛い双子ちゃんが来てくれました。 サポートなく、育休取得のご主人とお二人で頑張ってらして、偉いなーと感心してしまいます。 お悩みは、おっぱいを嫌がり、吸ってもらえず、搾乳が負担とのこと。 直接授乳を困難にしている原因を探ります。...
chikasan1006
2021年5月15日読了時間: 1分


桃の花
桃の花 助産院のお部屋の横に桃の木があって、綺麗な花が咲き今が見頃です。 息子が3歳の時に、桃を食べて、庭に種を植えました。 そうしたら種から芽が出て、少しずつ大きくなって、毎年綺麗な花を咲かせてくれるようになりました。 もうすぐ20年になります。 凄い生命力です。...
chikasan1006
2021年5月12日読了時間: 1分


4月30日の産後ケア
今日の産後ケア 先週に引き続き2回目のご利用です。 授乳とおっぱいと体重のご相談での ご利用でした。 遊び飲みでママはご苦労されてますが、体重は増えて嬉しいです。 遊び飲みと人見知りが始まり、なかなか授乳のお手伝いが難しいです 今日のお食事は...
chikasan1006
2021年5月1日読了時間: 1分


産後ケアご利用の感想をいただきました。
産後ケアを利用したアンケートにご協力頂きました。 素敵な感想に嬉しくなり、投稿許可をいただきました 感じたことを好きなだけ書いたら長文を超えて大作になってしまったようです 感謝です。ありがとうございました ① 「産後ケア事業」をどのようにして知りましたか? 2 新生児訪問...
chikasan1006
2021年5月1日読了時間: 4分


4/9 北海道新聞に「赤ちゃんの抱っこ」について掲載
所属している札幌feeling子育ての会の記事として、9日の北海道新聞に、日頃お伝えしている「赤ちゃんの抱っこ」についての内容が掲載されました♡ 北海道新聞の記者さんに丁寧に取材をして頂いて、NPO法人子育て応援かざぐるまさんの動画のリンクや、札幌市の「さっぽろ子育て情報サ...
chikasan1006
2021年4月24日読了時間: 2分


4月22日の産後ケア
4ヶ月の赤ちゃん 授乳や体重やおっぱいのご相談でした。 体重測って、授乳。 ママと困っていることを聞きながら、赤ちゃんの吸い方やおっぱいを見ながら、 私の頭の中はぐるぐるとお困り解消策を考えます。 そしてお食事。 今日のお食事 ◯豚ヒレのカツ ビーツのピクルス添えました...
chikasan1006
2021年4月24日読了時間: 2分


いろはな助産院のロゴが出来ました。
春に同じく開院した「とっと助産院」の橋本さんからロゴの会社を紹介していただきました。 文字それぞれに花や鳥をあしらったデザインで、空には虹がかかる芝生の上、穏やかでのどかな時間が流れるイメージを表現したデザインにしあげてくれました。...
chikasan1006
2021年4月21日読了時間: 1分


いろはな助産院 産後ケア第1号!
いろはな助産院の 産後ケアご利用第一号のご家族です4月から対象月齢が6ヶ月未満まで伸びました。 赤ちゃんは今日で、6ヶ月で札幌市産後ケアギリギリの対象でした。 日々のおんぶや育児で肩凝りやお疲れのママさん。 毎日お疲れ様です。...
chikasan1006
2021年4月17日読了時間: 2分
bottom of page